Re: MOHG PLむささびの一意見です。

"rsc98642" <rsc98642@nifty.com>
Fri, 26 Sep 2008 23:15:43 +0900


うりえるです。
コメント付けさせてもらうぜ
とりあえず、GMオンリー情報多数なので
GM陣にだけ回す。

>
> ・諸処の変更点に関して
>  スキル・ステータスの上昇に関して種族別に違いを付けた点ですが、自分が以
> 前
> ハーフエルフを選んだポイントは、エルフよりも腕力、HPが伸ばせない反面、
> 潜在力が伸びやすく、敏捷も伸ばしやすかった点にあります。(MPは一緒でし
> た。)
> 今回の変更点では、腕力の増加はエルフと変わらないMePであり、さらに
> 敏捷、潜在が全く考慮されていないという、個人的には選択を考慮した点が
> 無くなっていた状態でした。GM方で、潜在は一緒にしよう、と言う話が
> あったのかもしれませんが、せめて腕力はエルフと差を付け、器用よりも敏捷に
> メリットを置いて欲しかったかな、と思います。まあ、一意見です、はい。
>

パラ調整は今後も見ていくんだし、しばらく様子見よう。
万人に対するベストってのは無いからなぁ

>  次に、CMでも確認したことですが、精霊魔法がディスペルで消失する、と
> 言うのは・・何となく・・む〜・・と思ってしまいました。

理論的に問題なしw
魔法=大気にあるナノマシンによる現象
なので、デイスペル=「ナノマシンへの強制停止信号(プログラム)」みたいなもの
全ての魔法はキャンセルされる可能性を持つ。

しかし、魔力の強さ=ナノマシンの優先度とか、信号の強さで、
どちらに従うか変化するわけだ。


> 以前のヘブゲで、魔法力の根源?とか、神聖魔法の働きとかヘブゲ世界の秘密に
> 迫る様な動きをした時に、精霊魔法で作用している力は魔力であっても、ヒトが
> 用いている魔術の魔力とは異なる云々・・という当時のGMからの返答があった
> 事が
> あり、精霊魔法を打ち消す(というか対抗出来る?)のは精霊魔法かな、と
> 思っておりました。

恐らく、環境調整用ナノマシンに干渉するコードを使うのが精霊魔法かな?
なので、確かに系統は違うが・・・

ボッグに対するにはフロート、(あるいはアイスバウンド)
> シェードに対してはウィスプ、ミストに対してはフィーリング・・等々。

魔法的な火に対する水とかによる相殺は
現象的(結果的)にはありえる。
ディスペルはナノマシンの活動を止めるって根源的な停止
結果は同じでも、過程が違う。

> なので、魔力が働いている為に解除も可能、となれば、その他の魔法も
> 解除となってしまいませんでしょうか?

停止信号の指向性かなぁ・・・まあ、範囲なら無差別停止とかでも良いかも。

>呪歌や神聖なども解除されてしまうもの
> となるのでしょうか?ちょっとその線引きが、分からなくなってしまいました。
> すみません。m(_ _ )m

停止する。
ただし、先にも言ったけど干渉するナノマシンの種類が違ったり
漠然とした停止プログラムよりは、ロジックを知った上での停止プログラムの方が
有効なのは当然・・・なので、多種の魔法をキャンセルする場合
こっそりと難易度上げても良いかも知れん。

それに、術者の魔力波(電波みたいで理解しやすいからこう言っている)
の強さの差でナノマシンに干渉する強さは変わるだろうし。


>  上にも書いたように、以前の(と言っても遙かに昔)ミッションで、
> フィーリングは意識集中していれば生命反応が暫く見えている、という結果が
> 返ってきており、暗闇で敵の間を抜け出したり、ミストを抜け出したり出来る、
> という物だった、と言うことも付け加えさせて下さいまし。
> それから、リカバーの効果をもう少し具体的に教えて頂ければ幸いです。
>

うりえる的解釈だが・・・

■キュアウーンズ、
体内のナノマシンに働きかけ細胞分裂を促す、テロメアの関係上
使いすぎは細胞の寿命を減らす。(シャンクスが回復魔法を拒否するのは
そのせい)

傷は塞がるけど、失った血液などは復活しない。
(疲労は残る)

■リジェネレーション
ナノマシンによる擬似組織によって機能を補填する。
擬似組織となった部位は、周りの細胞を刺激しつつ、部位の代理と
して機能しする。やがて生体に飲み込まれて老廃物と化する。
(拒絶反応なしの人工臓器みたいなもので、やがて消える。)

■リカバー
キュアウーンズと、同じく細胞分裂を促すが回復速度は劣る。
しかし、其の分、細胞への負荷は少ない上、生命活動全体を活性化させるため
失った血液などの補填もある程度可能である。
(疲労もある程度回復する。)

イメージ的に、キュアの治療は外科的で、傷は塞がっても熱が出たり、ダルさが残る。 

リカバーは時間がかかるけど、体調すら復帰する。

まあ、ナノマシンで強制的にやっている事なので、どれもテロメアに
ダメージを与える・・・たぶん大昔には、失ったテロメアへの補填薬みたいなのが
あったのだろう。(不老不死薬だよな)

> 以上、暫く貯めておいた、いつ出そうか、お蔵入りか、と思っていた文章を
> 書き連ねて見ました。駄文で読みにくいと思いますが、内容に関してご一考
> 頂ければ幸いです。
> また、少し時間も出来そうですので、参加の機会がありましたら宜しくお願い
> 致します。
>

俺も以上 




indexへ