鍛冶屋への依頼::アーク

"cha-ru" <charu110@chan.ne.jp>
Sat, 19 Jul 2008 02:27:23 +0900


運営お疲れ様です。
アーク PL cha-ruです。

「鍛冶屋への依頼」への3回目の投稿です。

PC名:アーク
PL名:cha-ru
返信メールアドレス:charu110@chan.ne.jp

行動方針:武器は諦めて、防具の製作の依頼を行います。

またしても長文で失礼します。
大きく分けてまずは流星錘についての質問&提案が一つ。
次いで鍛冶屋について質問が一つ。
最後にリアクションが何個かという構成になっております。
非常にめんどくさいメールとは思いますがひとつよろしくお願いします。

まずは流星錘について

>GM:流星錘の作成自体がシステム的に表現が難しく(左右で打撃力等に差異が
>生じるため)、また「暗器」というスキルで扱える範疇を越えると判断しました。

ネットで下調べした際には流星錘は暗器(佐助器)に類するとされていて
隠し武器としての記述も多いのでカテゴリ的には合ってるかなと思っての
提案でしたが(懐かしい例で言えばらんま1/2のムースとか
ヴァンパイアハンターのレイレイとかが似たような武器を使用)
カテゴリが別でしたか?
・・・それともアークの暗器レベルが足りませんでしたでしょうか?

また、もしカテゴリが合っていてシステム的な表現に問題がある場合、

1案として、左右で攻撃が違うと言うのは槍の穂先と石突、片刃の刃と峰に
あたるので片側それぞれの部位の攻撃力ではなく武器自体の攻撃力として
一つの数値と考えるのはどうでしょうか?

というのと

2案として、アシンメトリーにこだわるのは諦めて、両側ともランスを素材とした
聖銅製の双流星錘、ペネトレ製の縄標とそれぞれ別の武器として作成するのは
ダメでしょうか?

これがダメなら素材の他の使い道を探して見ますが・・・


次いで「鍛冶屋」について

暗器についてはいわゆる「お門違い」で「表ではなく裏を当たれ」と受け取りましたが 

盗賊ギルド経由での専門鍛冶屋への対応は(GM的に)受けていますでしょうか?
受けていない場合、暗器製作は暗礁に乗り上げてしまうんですが・・・
対応できるようになる時期を待ったほうがいいですか?
受けているようなら黒魔銀ごとそちら宛てでアクションを起こそうと思いますが・・・ 


以上、PLからGMへ向けての質問などでした。
お忙しいところすいませんが回答のほうよろしくお願いいたします。

で、以下がリアクションとなります
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.額当についての回答
>グレン:「革にします?折角なんで、聖銅布で内張りでもしようかと
>     思ったんですが...革の類でそれ以上の防御効果が
>     あるものとなると、ちょっと思い当たらないですねぇ」
>    (アークの要望に、少し首をかしげ改修プランの一部を話す)

アーク:「いや、聖銅布が足りなくなるかなと思ってね・・・
     余裕があるのならそれでお願いするとしようかな・・・」


2.暗器の件
>グレン:「エリア姐さんがねぇ...ちょっとこのヒトおっかない
>     感じなんですよ、下手にいじらないほうが良さそうというか...
>     後ね、法に触れるのもちょっと困るんです。これは他を
>     当たってくださいな」
>     (再び黒い短剣を指先でつつきながら、汗をぬぐう)

>グレン:「うぅ〜、なんとも魅力的な...でもこれは...
>     やっぱりちょっと法に触れちゃうんですよね...」
>    (二度三度と首をかしげるが、結局テーブルの上の素材を、
>     アークのほうへ押し戻す)

アーク:「そうか・・・お門違いだったな。失礼をした。
     他をあたるとしよう・・・忘れてくれ」

>グレン:「う〜ん、それなら作れなくはないですがね、既存の武器とまったく扱いが 
>
>     異なりますからねぇ、使いこなせないんではないかと...」
>    (一応設計図らしきものを、さらさらと描き上げるが困り果てた表情になる) 
>

アーク:「扱いが異なるのは本望なんだけどね(苦笑)
     それだけ相手が予測が出来ないってことだし・・・
     使いこなせないってんなら、身体が覚えるまで使い込むだけの話さ。
     ・・・とは言ってもココじゃ扱えないんだっけ・・・
     こっちも忘れてくれ(苦笑)」

アーク:「では武器は諦めて、こちらには防具の製作を頼むとしよう・・・
     出来た順に受取ろうと思うが・・・金は前払いがいいのかな?」


−−−−−−−−−−−−−−−−−

なお、以下がこちらで用意した防具の名称案です。
(括弧)内のは説明文に文字数の余裕があれば正式名として記載お願いします。

部位 名称 (正式名称)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
頭  暗隠
胴  闇鏡改
手  無極 (エアー改「無極」)
脚  壊韻 (カルム・スウリエ改「壊韻」)

以上。よろしくお願いします。 



indexへ