Re: ルカ:「赤い空」 8
"rsc98642" <rsc98642@nifty.com>
Wed, 20 Aug 2008 22:28:13 +0900
ども、担当GMです。
> キュアポイズンについては前回で尋ねさせて頂きましたが、それ以外の魔法の
> 射程距離についてはどうなっているのでしょうか?
> 例えばディスペル等なら、自分を中心にしてではなく好きな場所を中心にして
> 直径10Mでかけることが出来るのか、出来るとすれば対象と自分の距離がどのくらいまで
> 離れていても可能なのかが気になりました。
>
> 目に見える範囲ならOKと以前何処かで聞いたような気もするのですが、
> うろ覚えだったので一応確認させて頂けたらと思います。
> お手数お掛けして申し訳ありませんが、ご回答頂けると有り難いです。
>
>
正直なところ、GM同士の共通認識は、今はありませんが
魔法をかける場所、目標がしっかりと肉眼で見えている事が条件です。
(魔法発動の意識集中で目標を確りと認識するため)
距離が離れすぎて、しっかりと目標が見えにくければ、魔法の効果が薄れる
などのペナルティが発生します。
また、鏡越し、望遠鏡越しなどは、NGです。
> ルカ:「ん、オフィスコで聞いた方が早いんだろうとは思うんだけど、
> 向こうに行けば情報があるだろうってのに賭けて…ってのも不安なとこがあるしで
> 出来るだけこっちで分かればなぁってことで。
> 混乱させてそのまま逃げる…ってことは、輸送馬車を狙った場合も
> 積荷を奪われたことはないのかな?ひたすら嫌がらせ目的なら、やっかいだなぁ。」
>
> (続けて返事を返し、その場を後にする)
>
受付:「単独のときはそうなんだが…雑魚妖魔を従えている時もあってな
其の場合は荷は奪われている。もっとも・・・本人はいつの間にか
居なくなっている事が多いらしいが」
との回答が帰ってくる。
> アクション2
> ルカ:「はぁー。」
> <…というか普通に解呪の方向を真っ先に当たらない辺り、あたしもどうかしてるんだろうなぁ。
> 気付いてないうちに、それこそ呪いに当てられたかな>
> (複雑な表情でポケットの中のカフスを探り、神殿へと歩いていく)
>
>
神殿を訪れたルカ、一般参拝者と同じ様に、神殿の入り口の聖堂へと向う
> ルカ:「こんにちは、と。ちょっと相談に乗ってもらいたいことがあるんだけど、構わない?
> 前に手に入れた、呪いの品というかなんとゆーかな品物についてなんだけど。」
> (神官に声を掛け)
>
神官:「えぇ、かまいませんよ」
> ルカ:「うーん、このカフスなんだけどね。
> 手放しても勝手に次の朝には枕元に戻ってくる上に、変な夢を見るんだよなぁ。なんか気になって。
> 元々はその夢の中に出てきた、妖魔に殺された女の子の持ち物だったみたいなんだけど。
> こういうのって神殿で何とかしてもらえるのかな?
> ちなみにそーゆー場合って幾らくらい掛かるものなんだろ。」
> (カフスを取り出し、相談を持ちかける)
>
神官:「なんとかする事は可能です。恐らく無念さが怨念もしくは、呪いに近い状態を引き起こす
事はあります。解呪でしたら・・・儀式による解呪となるので、銀貨100枚以上はかたいかと…」
当然のように淡々と語る、神官
> ●ビレイトマジックを、他人の魔法と組み合わせて使うことは可能なのか?
>
可能です。発動条件はビレイドマジックを使った術者が決定します。
また、ビレイトマジックを使う術者が使えない魔法と、使う力量の無い魔法に関しては不可とします。
(原理を良く理解していない為)
> ●また、発動させるきっかけを合い言葉などにしておき、術者以外の人物でも任意に
>
> 発動させることは可能か?
> 例えば精霊魔法使いが、他人と協力して仕込んでおいたビレイトの発動を合い言葉等で操作して
> 瞬間的に発動させ、発動時に対象範囲や位置調整することなんかも可能かどうか。
>
ビレイトマジックを使った術者のみです。
じゃないと敵の行動で、発動する可能性もあります。
> ●ボッグでぬかるませるというのは具体的にどの程度なのでしょう。
> 術者のレベルによって変わってくるとしても、基本的にどの程度移動に支障をきたすものなのでしょうか。
>
魔法を発動させる場所の状態にもよりますが、イメージ的には田んぼぐらいと思っています。
運次第(ファンブル)で足が止まりますし、コケます。
ホッグの範囲での移動は人間並みの居動力なら10秒で5mがいいところでしょう。
> ●ボッグで地面をぬかるませた場合、水の上を歩けるようになるという説明の精霊魔法フロートを使えば
> その上を歩くことは可能になるのかどうか?水の精霊の力を借りて水の上を歩くものなのかと
> 思っていたので、何となく地面の上は無理なような気がしていたのですがどうなのでしょう。
>
ホッグの魔法が、土+水なので、フロートで上を歩くことは可能です。(沼地なんかも歩けるので)
過去に、ホッグの後に、アイスバウンドでぬかるんだ足を凍らせたなんて事をやった人も居ます。
> ●呪歌のきまぐれは、相手の注意を逸らす方向で歌った場合は相手に自分が歌っているということは
> 気付かれないかと思いますが、注意を引きつける方向で歌った場合は歌っているということが
> やはりばれてしまうのか?
>
そりゃあ、注目されますからバレるでしょう。
以上
indexへ