> 100面がおおざっぱと言われると、当初の原案は使えんぞ。 > ソードワールドあたりを参考にするしかない。 > > 100面にしたのは、%化で、イメージがしやすくて作りやすい > って理由だったんだけど、そのほかのダイスだと上限下限の見極めが > 俺には出来ないので、解る人間を要する。 なんか、レーティング表を配列で持たせておけば、5thに近い判定ロジックも組めそうな気がしてきた。 その場合、MePの消費量やら武器の命中率やらを、5th時代に戻すことになるけどね。 GWあたりに、ごりごりっと組んで見ようかねぇ。 レーティングはオープンにして、100面を振る。 んで、GMは難易度を隠して、判定結果を返す。 って感じかな。 ダメージはまた別の乱数が加わってくるから、もうしばらく考えて見ます。 きい