Re: RM 『球状硝石の採取』 (レン PL 睡蓮)

MOHG_GM <norahituji@yahoo.co.jp>
Sun, 8 Feb 2009 18:35:55 +0900 (JST)


こんにちは、担当GMです。
レンの行動結果をお伝え致します。

############################################################


<記録ギルド>

レン:(ほっぺも鼻も赤くしてテコテコとやってくるちみっこ
。)
   「こんにちは〜、またお世話になるですぅ。」
   (受付に向かってぺこんとお辞儀。前回教えて貰った書
庫で調べ物をする
つもり。)


受付:「ん…。」
   (この間の男が、紙に目を落としたままレンを通す。)




レン:「♪コウモリさん…コウモリさん。 お手々広げてコレ(50cm)
位〜。
    それでもまだまだ子供なの〜。
    洞窟のなかに居るんだよ〜。 お山は竜が住んでるよ
〜。」
   (リズムをつけて歌いながらコウモリについて調べ始め
る。
    でも小声。ちゃんと配慮はしてる。)

レンが大コウモリについて調べると以下のことがわかった


------------------------------------
白竜山脈の大コウモリについて
・大コウモリは翼の先から先までで3m〜1.5mまで成長するが
 時に4mのものも目撃されているという。
 成長した大コウモリは人間を捕まえて飛び上がることがある
ため注意が必要とされる。
 コウモリの類は種類によっては血を吸うが、この種類は鼠や
小動物を主に捕まえて捕食し、血を吸うということは無い。
 ライミ山にも同じ種類のものが見かけられることがあるとい
う。
 夜行性で星や月の明かりを確認して飛ぶことがあるためか、
きらきらと光るものに寄ってくることがあるという。
 
------------------------------------
 


レン:「♪お山は竜が住んでるの〜。 雪も沢山降るんだよ〜
。」
   <でもレン達行くとこ、雪がないです。つまんない〜〜
〜。>
   (続いて白竜山脈の伝承歌についても調べ始める。
    埋もれる気まんまんだったため目的地周辺には無いと
わかってちょっと
がっかり?)

------------------------------------
<雪ふる道の歌(白竜山脈近くにつたわる数ある伝承歌の一つ
)>

冬の道にふる粉雪は ふってはとけて道をぬらす
ぐちゃぐちゃしている雪道は 荷馬車で行くには辛すぎる
冬の道にふるわた雪は みるみる積もって雪景色
ざくざく歩いた雪道は どこまで道だかわからない

ララララ〜 ララララ〜 ララララ〜

夜中に木の下掘ってみて 埋めた宝物探してね
周りは白い雪景色

スコップで雪を掘ってみて 何かに当たるよ鉄の先
女の腕が見えてくる


<あらぶる猪の歌(白竜山脈近くにつたわる数ある伝承歌の一
つ)>
錆び付いた刃じゃ通さない 怒りの眼差しが燃えている
見上げてる 大きな山みたいな黒い猪
次の瞬間には 吹き飛ばされるだけ

奴の目にただ動く獣 ただそれだけで標的
力だけなら二頭ぶん いや三頭ぶん以上はある
白い雪 立っている木々 かわして駆け抜けて行くだけ
動かないものなら避けていく そうぶつからないで 駆け抜け
てくよ



------------------------------------




############################################################

<GMより>
・署名を持ってくるロールはレン一人だけで結構です。
 他にロールしたい人がいれば参加しても構いません。
 他の参加者にはそれとは別に参加申請のメールを出していた
だきます。
 タイトルを「球状硝石の採集:参加申請」としてメールし
 そのメールが届いていることとレンの署名に名前が書かれて
いることが参加条件となります。
 ちょっとややこしいですがよろしくお願いします。


############################################################

以上

--------------------------------------
Yahoo! JAPAN - Internet safety for children and parents.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/security/


indexへ