Re: RM 『詩人ギルド』(レン PL 睡蓮)

"rsc98642" <rsc98642@nifty.com>
Sat, 27 Sep 2008 19:54:25 +0900


ども、ケンタの骨無しチキンにメロメロの担当GMです。
レンの行動結果をお伝えします。

> レン:「にゃ〜〜〜〜。
>     お手々も一杯って言ってるですぅ〜。
>     蛇さんも蛙さんもナメクジさんもダメぇ〜。
>     皆様やりなおしですぅ!!」
>    (にゃぁにゃぁとダメだし。)
>

精霊使い:「手がいっぱい・・・足ならムカデ」
闘士:「俺?って言うか続けるのか・・・クラゲ」
戦士:「あ゛〜アレ・・・アレ・・・パス」
信徒:「スキュラってのもそうでしたか?」
魔法使い:「ビボルダーって異界の魔物もそうだな・・・あれは石化も使うが」

と、あまり聞き覚えの無い魔物の名前まで聞こえてくる。

> >戦士に
> レン:「トゲトゲでヌルヌル!?
>        しかも動くです!? 
>     レン、お逢いしたくない〜〜〜。」
>    (いやぁんと自分の肩を抱いた。)
>
戦士:「吸血バラとか・・・首吊りツタとか・・・毒野バラとかそんなのだな」

> >店主に
> レン:<そういえばレンも押しかけだった…>
>    (内心がっかりしつつも一応高級店の名前を聞いてみる。)
>    「そうですか〜。例えばなんてお店ですぅ???」
>    (しょんぼりとした顔で見上げる。)
>

店主:「『妖精の庭』って綺麗なお姉ちゃんが居る店だな、一度は飲んでみたいものだ」 

とんなこんなで談笑は続き・・・日もすっかり落ちてしまった。

>
> レン:「それでも皆様、ありがとですよ〜。」
>    (軽快で心浮き立つような音色を奏で、
>     相談に乗ってくれた人や他の客などに、
>     ニコニコとお愛想を振りまきながら謳う。)
>    『♪宵闇に喧騒は心地よく 旨し飯に旨し酒。
>     みんなご機嫌 ほろ酔い気分。
>
>     知識溢れる魔法の徒 男気溢れる戦(イクサ)の徒
>     食識溢るは信仰の徒と 三者三様のアドバイス。
>
>     拳で語らう武道の徒 四精と語るは自然(ジネン)の徒
>     様々に織り成せ、冒険の書を 酒場仲間と語らいながら。
>     酒、酌み交わせ 杯を空け。 夜が更けるまで騒ぎあかそう。
>
>     入れ替わり立ち代り 過ぎ行く時を留め置き
>     時にありし諍いも 鮮やかに処理 スパイスとして。
>     この場を纏むは豪胆な 酒場の亭主 泰然として。
>
>     穏やかに和やかに 過ぎ行く時よ 戦時のよすが。
>     今、一度(ヒトタビ)の力沸かさん 馴染みの店の馴染みの味を。
>
>     行き交う想い 心に留め。 織り成すは綾 ヒトの世の常。
>     杯を掲げよ 明日への誓。 帰りし時ぞ 此処でまみえん。
>
>     旨し飯に旨し酒 艶やかに彩れ 人生の友。 
>     喜悲こもごもに織り成せよ 絢爛豪華なタペストリー。
>     帰り待つ 友の居る 馴染みの店の馴染みの味で。』
>    <皆様も元気で頑張ってですぅ♪>
>    (謳うは親切にしてくれた客達や店主へのエール。
>     感謝の意を込めて深々とお辞儀する。)
>

演奏を気ながら酒を飲み交わす面々・・・賑やかな冒険者の酒場が
其処にあった。

>
> レン:(ごそごそと帰り支度を初め、
>     持ち出しになった分を店主に払おうとする。)
>    「色々ありがとうございました〜。
>     帰ってきたらまた謳いに来させて下さいね〜♪」
>    (店主や相談に乗ってくれていた人達、
>     オヒネリをくれた人等に手をフリフリ酒場を後にした。
>     店名のチェックも忘れないようにする。)
>
オヒネリから酒代を支払い、ちょうどプラスマイナス0となった。
店を出るとき、看板を見上げれば『月の輪亭』と書かれている。

以上






indexへ