Re: 大蛸毒の調査
"rsc98642" <rsc98642@nifty.com>
Sat, 18 Oct 2008 03:41:44 +0900
ども、担当GM うりえるです。
アウゴの行動結果をお伝えします。
>
> アウゴ:「...ふぅん?即効性じゃないのか。ちょっと予想と違ったな。いや助かった」
> (鑑定書は一瞬目をやっただけで、老婆の説明をうなずきながら聞く)
>
老婆:「流石に薬で即効性ってのはねぇ・・・魔法にはかなわないよ」
と苦笑いの老婆
> アウゴ:「んじゃ、解毒剤を5本と、抗毒剤を2袋もらおう。魔法の力を少しは節約できそうだよ」
> (老婆の前のカウンターに、銀貨を50枚乗せ、さらに6枚を隣に置く)
>
老婆:「まいど、抗毒剤は酒袋に捺印がされてるから、酒と間違えないようにねぇ…
まあ、味や成分は酒に近いんだけどね。特殊な蒸留酒に薬草のエキスを
混ぜたものだからね・・・ハーブスピリッツに近い感じだよ。
蒸留酒にハーブを混ぜたようなものさ。」
と、笑いながら中身の入った刻印された『短剣に串刺しされた蛇』の刻印入りの酒袋2つと
神経毒用の解毒剤5つをテーブルに並べ、銀貨を数え受け取る。
GM:銀貨56枚消費
老婆:「解毒剤は、飲んでもすぐに効果があるものじゃない。飲んだら休むことだ。
抗毒剤は、事前に飲んでおくようようにね。効果は12時間程度だよ」
と、最後に使用上の注意を告げられた。
> PLというかシステムGM:
> ・強化系魔法の効力について「威力値+スキルレベル」、とローカルルールに記載してしまってるんですよね。
> アウゴの耐え1だと、レジスト判定に2ではなく6のボーナスがつくことになるんですが、バランス調整可能です?
薬も含めて、調整可能・・・見逃していた。
ただ毒の基準値を底上げするだけなのでOKです。
> ・抗毒剤ですが、アイテムとして20個振り込んでいただけますか?
> 使用時の処理がその方が簡単だと思うので。
そうですな。そうしましょう。
以上
indexへ