Re: RM 『油探し』 (レン PL 睡蓮)
"rsc98642" <rsc98642@nifty.com>
Fri, 10 Oct 2008 20:40:27 +0900
ども。担当GMです。
> 以前ルカに教えてもらったお店に行って防塵マスクの値段と在庫を調べ、
> 水に混ざりにくく尚且つ衝撃で着火する油(もしくは液体)が無いか尋ねる。
>
どの店だ?解らんので却下。
店の名前とか、担当GMとか、当時のミッション名とか解りませんか?
ナッツさん担当GMなら、無理です。
> 1
> レン:(ひょっこりと顔を覗かせるちみっこ。探す物があるのか不安そう。)
> <マスクはここで普通に買ったよ〜って教えて貰ったですぅ?>
> 「こんにちはっ。防塵マスクってお幾らですかー? あと…衝撃を受ける
> と燃え出す油とかってありますか???」
>
店主:「防塵マスク?ここには置いてないねぇ・・・布でも巻いたらどうだい?
それと、衝撃を受けると燃える油なんてねそんな危険な物置いてないよ
転んだらどうするんだい?」
と、天幕を薦めながら答える店主
> 5
> レン:(ふと思いつき条件を変えた物も尋ねる)
> 「お水と混じっても劣化しないならそれでもいいですぅ?」
>
店主:「う〜ん、家じゃないねぇ・・・。」
と、難しげな顔
> レン:「それか、他にお勧めの油ってあるですか? 同じ様な効果が得られる液
> 体でもいいですが。 それもお値段とかが知りたいですぅ?」
> (用途を説明し、プロは何を進めるか意見を伺う。)
>
店主:「家にあるのはランタン油とか、蝋燭とかだねぇ・・・火酒の強いものは
燃えるって言うけど、水に溶けやすいしねぇ。」
と、答える店主
以上
−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
アルコールは静電気で着火しますが水溶性です。
油は基本的に非水溶性です。
解けませんが、海辺の大量の水に対しても対抗して燃続ける事が可能な油
っていうと、現代でもマグネシウムなどの火薬類しか・・・
酸素に触れただけで燃え始める物質も存在しますが…ヘブゲワールドに
あるのか謎
ガソリンは技術的に難しいですし、灯油なんかは、常温では着火すらしません。
(着火点(火がつく温度)が、常温より上なので
火を近づけて加熱して始めて燃えるので、静電気なんかで着火する可能性は低い
その為、ガソリンより扱いのルールが緩い。)
以上
indexへ