RE: 暗器職人への依頼:アーク
Sakai Kohey <gmml@tmohgw.twinstar.jp>
Mon, 21 Jul 2008 14:43:15 +0900
どうも、担当GMです。
件名RMのリアクションをお届けいたします。
> 2.リアクション2
> アーク:「金貨一枚以上ね・・・まぁ持ってきた話はそれ以上になるだろうが・・・
> ま、これを手付けってことで提供させてもらうから話聞いてくれるかな?」
> (そういうとカウンターで受取った小瓶を袖から出しテーブルの上へ)
鉄:「ふん、どうせあいつの入れ知恵だろうが...」
(小瓶の栓をぽんと抜き、さっそくぐびりと一口)
> アーク:「では、今から希望を言っていくから製作可能か?可能ならば予算は
> いくらかかるか?見積もりを聞かせてもらいたい・・・
> 金額によっては後回しにすることもあるだろうしね・・・」
> アーク:(短剣(テネーブルクウトー)をとりだしテーブルに置く)
> 「一つ目は短剣の加工ってぇか、形状変更の話。
> こいつは時の止まった湖上の城で手に入れた黒魔銀製のダガーなんだが・・・
> とりあえず、鑑定してもらったところによると、以前と現在の形状が
> 異なるらしいんだ。で、加工というか形状の変更が可能なのかなと思って
> 確認しにきたんだ。
> もし可能ならもすこし小さく掌に隠せるような細身のものにしたいんだ。
> バランスも刺突とスローイング両方が可能な感じで頼むよ。
> ・・・今の機能が生きたままなら投げても戻ってくるはずなんだよねぇ。
> コイツとは契約済みだし今の主はオレだから出来るかなぁと・・・。」
鉄:「...厄介なモン持込みゃぁがったな...壊れてもいいんなら受けてやる。金貨2枚。」
(チラッと一瞥し、説明を聞くと歯に衣着せず、金額を告げる)
> アーク:(後ろ手で背中の何かを探るような動きからランスを取り出して)
> 「次は縄の両端におもりが付いた武器を新調したいんだ。
> オレらなら普通に手に入るのストライクスリーみたいなヤツ。
> コイツから分銅を二つ作って、ギルドで売ってた細くて丈夫な紐につけてくれ
> あ、中ほどに操作用の輪も忘れずに。長さ半分で重りが二つ当てられる様にね
> バランスとしては多少扱いにくくても威力が出るようなつくりで頼むよ」
鉄:「そいつぁさほどややこしくねぇな。素材もあるなら、金貨1枚。」
(テーブルの上のランスに目をやり、アークの説明に小さくうなずく)
> アーク:(袖から指抜きの手袋(ヘアルズシルフィン)と金属の塊(翠魔銀)と
> 指環(デファンドルアノー)を差し出す)
> 「次は今使ってるヘアルズシルフィンなんだけどね。
> 正直、現状の作業用の手袋の上にさらに手袋って形だと
> 使いにくいんで指環の形状にしたいんだ。片手しかないしね。
> 形状としては一つの指に二つの環。付け根の指環で銀糸を保持して
> 指先の爪環で銀糸を操作出来るようなものを頼みたい。
> 素材は指環と爪環は翠魔銀・・・とこの指環とさっきのあまった聖銅で。
> 銀糸は現行の白浄銀と・・・黒魔銀のダガーを小さく加工する際に
> 余った部分で銀糸を作ってくれないか?
> 銀糸も今のままだと短すぎて使いにくいんで1本1.5m程度の
> 長さで左右一対、左に3本と右に3本計6本。
> 左は翠魔銀製の指環に黒魔銀の糸。
> 右は聖銅製の指環に白浄銀の糸。
> バランスは急所を狙った斬撃用だから精密な制御が出来るようにね」
鉄:「あぁ、素材同士の相性が悪過ぎんな。そんなに色々まぜこぜできるほど器用じゃねぇんだ。次」
(ぶっきらぼうに却下する)
> アーク:(袖から慎重に槍の穂先(ペネトレ)を取り出し)
> 「最後はコイツに柄をつけて短剣・・・鎧通しを作りたい。
> 可能なら仕込み短杖、使うときは鞘を柄の後ろにつけて扱えるように
> 作りたいんだが・・・できるかな」
鉄:「ん。金貨1枚銀貨50」
(短い返事と金額のみを告げる)
> アーク:「あと黒魔銀以外の素材が余るようならソイツをそっくり提供するつもり
> だから値段のほう・・・よろしくたのむよ」
鉄:「余りモンで負かるほど、老いぼれちゃいねぇよ。で、どれ作るんだ?」
(価格交渉はあっさりと拒絶し、注文の決定を促す)
GM:ストライクスリー(的なもの)が、命中2打撃25。仕込み槍が命中2打撃28になります。
スローイングナイフについては、破損の危険を冒すかどうか、考えてください。
_________________________________________________________________
ボーナスが出たら、同僚が次々転職!転職活動ってやったほうがいいの?プロに相談してみよう。
http://search.msn.co.jp/results.aspx?q=%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%80%80%E7%9B%B8%E8%AB%87&form=MJCEAA
indexへ