ルカ:「赤い空」質問続き

"karuha639@yahoo.co.jp" <karuha639@yahoo.co.jp>
Thu, 28 Aug 2008 05:09:40 +0900 (JST)


PL名  かるは
PC名 ルカ=レセルウィード(ルカ)
返信用アドレス karuha639@yahoo.co.jp

いつもお世話になっております。


少し分かりづらかったので続けて質問させて頂きたいと思います。

>コーラルの誘導でソノラが魔法を使ってダークエルフを射撃しようとしたが
>そのままダークエルフは一瞬だけ姿を見せて、笑いながらとんずら

>ラグーンが毒によって昏睡しているのを見て、御者とソノラとが馬車の中に何とか引きずり込み
>コーラルが『フィーリング』で相手の位置を探り、位置を教え
>ガルフを含む戦士3人が前線を構築してゴブリンたちの襲撃に備えた。

>コーラルの誘導でソノラが魔法を使ってダークエルフを射撃しようとしたが
>そのままダークエルフは一瞬だけ姿を見せて、笑いながらとんずら

>射程は50mと無い位じゃないかしら?位置がわかったときは
>矢で反撃は出来ると思ったけど・・・あっという間に逃げていったから

ということはつまり話を纏めると、

●ダークエルフから矢が放たれる。
●コーラルは『フィーリング』で相手(ダークエルフとゴブリン)の位置を探り、他の人に伝える。
●魔術師はその情報を頼りにダークエルフを射撃しようとするが、ダークエルフはその場所で
 一瞬姿を見せた後とんずら。その時相手との距離は50Mと無い位だった。

ということで合っていますか?


だとするとコーラルは50M程先の相手をフィーリングで感知して仲間に教えたということでしょうか?
『術者を中心に半径(魔力/2)mの範囲で、周囲の生命反応を感知する』という計算式でいくと
コーラルは弓スキルを持っているのでベーシッククラスとなりルールによるとスキル限界が10。
限界まで上げていたとしても精霊スキルレベルは10ということになって。

魔力基本値算出式は(スキル魔力値)+(知力SB)+(武具魔力修正値)なので
知力SBと武具魔力修正値の合計が40を越えていなければいけないということにならないでしょうか。
そしてそれは流石に強すぎてあり得ないような…。


また、フィーリングの魔法の印象が、視界がサーモグラフィー的に見えるようになるということだとすると、
近い場所でその範囲内ならサーモグラフィー的に見えて、その範囲から外れる遠くの景色は普通に見える
二重の景色になるということでしょうか。
もしくは視界が変化するのではなく、サーモと普通の二種類の視界を得ることになるのでしょうか。
その場合はフィーリングの持続時間を考えると、ずっとサーモグラフィー的な視界のままだと
作戦や行動に影響が出そうなので切り替えられるのかなぁとかふと思ったり。


それとフィーリングを倍掛けした場合でも、元々の自分の視力範囲外の距離は探知出来ませんか?
フィーリングについての質問の件でコーラルの視力がいいので見えたというような表記があったので、
少し混乱しています。
一般的な人間の視力なら遮蔽物さえ無ければ普通にかなり地平線の方まで見通せるということで、
多少の視力が良い悪いは関係無いような気がするのですが。


最後に。前回質問したご返答がなかったようなのですが、遮蔽物越しに生命反応を感知し、
目視はしていないがフィーリングでは感知出来ている状態でその対象に向けて魔法を発動させることは
可能ですか?
また、遮蔽物ごしにフィーリングで感知した強い生命反応を中心にその下の地面に
ボッグを掛けるなんていうことも可能なのかな、と。一応地面にも弱い生命反応はあるかとは思うのですが。


追記:
そういえばベーシッククラスのスキルレベル限界が10、ノービスクラスのスキルレベル限界が
20というのは元々あったルールなのでしょうか?
以前一度全て目は通していたのですが、こんな表記があったことに実は今日初めて気付いたので。
PCで既に10を越えているベーシックも存在しているのでその辺りはどうなのかなと思ったりで。


質問が長くなってしまい申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。


ルカPLかるは


--------------------------------------
For All Sports Lovers! SPORTS OHEN PROJECT 2008
http://pr.mail.yahoo.co.jp/yells/


indexへ